この文章を書いているのは、17日の午後4時過ぎである。先ほど、香川県高松市の「栗林公園」での演奏を終えて帰ってきた。昨日は、岡山県の西寄り、矢掛(やかげ)で「矢掛混声合唱団」の発表会にゲスト出演させていただいた。昼からゲネプロなど準備を重ねて、夜本番。この合唱団の指揮・指導をされているH氏(イニシャルトークにすることもないのだが)には、ユニバーサルデザインオペラの「フィガロの結婚」と「魔笛」でお世話になっており、そんなつながりから、今回ゲスト出演をさせていただいたのである。細かく書くときりがないので、ざっくりいくが・・・合唱団とパンフルートの共演の夏のメドレーなどもあったのだが・・・今日始めてあった人たちとは思えないくらい、あっという間に打ち解けてしまった。これはこれは楽しい雰囲気で共演させていただけた。それから今回、H氏の八面六臂の活躍というか、才能の発揮というか、それには、この私も舌を巻いたのであった。氏の合唱指導・アリアやオケなどの指導には、私はお会いしたときから、一目も二目もおいているのであるが・・・今日見た氏と合唱団のみなさんの多彩ぶりは驚いた。以前からH氏には「同じ匂い」(体臭ではない)を感じていたのではあるが、昨夜はどんぴしゃというか・・・驚きの連続であった。昨夜の発表会を見ていないひとにとっては「なんのこっちゃ?」と少々漠然としすぎた記述になったが・・・この「どんぴしゃの感動」を記録しておきたいので、あえて書かせていただいた。それから帰宅して、最終的に床にはいったのは、午前1時であったが、興奮覚めやらずか、2時ごろまで寝付けなかった。

そして起床は午前4時30分、眠い体をたたき起こして、高松に出発である。ETC休日割引がなくなったので、フェリーで高松に向かった。午前9時前に公園入り、しかしもうこの時間で、太陽はじりじりと照りつけているのである。「あぢーーー!!」と心の中では絶叫である。よりによって今日は野外演奏である。「こんなコンディションじゃ、人は集まらないだろーなー」と勝手に思っていたが・・・、いざ本番でびっくりである。お客様は大樹の日陰ではあるが、照り返しで暑いコンディションの中、立ち見も出るほどの、大盛況ぶりで、超びっくり!したのであった。しかし不幸にも私の演奏する舞台だけに、灼熱の太陽がふりそそぐ結果となり、1曲目から汗が体中から吹き出るような状態であった。象徴的な出来事として書くが、私は演奏中、体が結構左右に動くのであるが、右足を軸足にしているようである。何でそんなことがわかるかというと、演奏時間は結局45分(30分のところが、盛り上がってアンコールもあって伸びているのである)ほどだったのだが、20分を経過したあたりで、私の黒の革靴の甲のあたりが、恐ろしく熱くなっているのである。午前10時台の太陽光線が私の靴を焼こうとしているのである。その結果、軸足のため動くことの少なかった右足の靴の甲が、なんと熱で変形してしまったのである。いやーこれには驚いた。今回の演奏のご依頼をいただいたときには、「梅雨明けになってればいいがなー」と考えたりしていたが、なんと空から降ってきたのは異常に熱い太陽光線だった。しかしこんな厳しい条件の中でも、ステージは大変盛り上がった。会場の皆さんといっしょに音楽を作ったような、そんな体験が出来た。それは昨夜の矢掛文化センターの音楽ホールでも同じだった。

 さあそろそろ、この文章も終わりにしようと思うのだが、書き終えたら、おそらくバタンキューで寝てしまうと思う。今、強烈な虚脱感に襲われつつあるが、そんな意識の中でも・・・「あの矢掛と栗林公園で、また演奏したいなー」と、遠い思い出を振り返るように、きのう今日の出来事なのに、何だか懐かしく感じてしまっている私なのである。