アップが大変遅くなりました。3月11日のユニヴァーサルデザインオペラ「ヘンゼルとグレーテル」のチラシを掲載します。オーケストラとの合同練習も始まり、いっそう気合が入るところであります。「魔女」を演じるために伸ばしている髪の毛も、だいぶ伸びてきました。練習風景などは、「オペラプラザ岡山」のブログでチェックくださいませ!

今日は、真庭市役所健康福祉部 健康推進課の行事で、落合のホールで演奏してきました。昨年に続いての2度目の演奏です。2年続けて同じ行事に呼んでいただけるなんて、びっくりするやら嬉しいやらです。あっという間の1時間30分に感じました。最近とりいれた「ラララ」による「歓喜の歌」の大合唱も成功! 今回初めて披露したのが、ジャーニーの「オープンアームス」の歌とパンフルートです。 若い年代の参加者に喜んでもらえたのは、ドラマ「海猿」の影響でしょうか?  そして、来週の木曜日12月6日には、イオンモール倉敷のセントラルコートで開催される、倉敷市障がい者週間記念事業「絆のひろば」で演奏します。10:30〜と13:30〜各60分の演奏&歌&トークになります。

明日は11〜12時すぎまで、岡山駅前商店街で、パンフルートと歌のストリートパフォーマンス。14時から1時間、西村さんの電子ピアノ(みちゅるんが貸してくれました。ありがとう!)と共演します。当初の予定では、後楽園の奥の芝生広場で演奏するはずですが、天気が悪そうなので、シンフォニービル下の「城地下の噴水の前」での演奏になる可能性があります。明後日は15:30から倉敷美観地区の「くらしきものがたり館」で、西村さんとまたまた共演です!後楽園で行われた場合は、観るには入園料が必要ですが、それ以外は上記の行事は観覧自由ですよ!25日は11から14時まで岡山駅前商店街でまたまたストリートパフォーマンスです!

今日は11時から14時までの3時間、岡山シンフォニービル横の表町の時計台前でストリートパフォーマンスを行いました。「岡山芸術回廊」の行事「ワンコイン・ワンゲイ」として演奏依頼をいただいたのであります。今回は「投げ銭」がギャラになります。100%出来高制であります。「こういうのって、岡山の人って、投げ銭してくれないんだよなー」っていう先入観がありましたが・・・ パンフルートの音色にたくさんの方が喜んでくださり、結果的に私の先入観はあっさりと覆されてしまいました。 次回以降のストリートパフォーマンス予定を、ブログ「備前の風」のトップページに記載しておきます。 陣中見舞い歓迎、差し入れ大歓迎であります!!!

9月23日に岡山県立美術館ホールで演奏したパンフルート&ピアノの動画を音楽仲間のMさんがUPしてくれたので、私のブログでも公開いたします。下記タイトルをクリック。

ガブリエルのオーボエ

27日、岡山市立岡山中央中学校で行われた「PTCフェスティバル」で、90分のパンフルート体験教室を行いました。生徒と保護者と先生、合計12人が今回参加してくれました。「シドレミファソラシドレミ」の11管のパンフルートを使って基本的な練習から入り、半音の吹き方にも挑戦して、「かえるのがっしょう」や「かっこう」が吹けるようになり、最終的には「ふるさと」の合奏までこぎ着くことができました。中学生年代のやる気たっぷりの生徒たちだと、こんな短時間で「ふるさと」まで吹けるようになることに、びっくりしました。この機会に作った11管の「体験用パンフルート」16セットを使って、これから「演奏体験教室」を全国各地でやってみたいと思いました。第1部パンフルート体験教室、第2部パンフルートコンサート、で、そのコンサートの中で体験教室の参加者といっしょに合奏を披露するコーナーも行う。みたいなのは、楽しいのではないかと思います。よし、近日中にブログ「備前の風」やチラシの中に「演奏体験」のPRも入れるとしよう!

10月7日に行われた「竹林音楽祭inまび」での演奏を撮影してくれた音楽仲間のMさんが、ユーチューブに動画をアップしてくださったので、このブログのトップページから動画が観られるように、リンクを貼っておきました。「希望の歌」は、期待のポップ・オペラ歌手、藤澤ノリマサさんが歌っている歌です。原曲はユーチューブで検索すると聴くことが出来ます。

うれしい報告と、少々残念(コンサート中止)なお知らせです。遅ればせながら、7日に行われた「竹林音楽祭inまび」無事にステージを終えることが出来ました。いやー、今年も楽しいステージになりました。「希望の歌」で、会場が「第九」の大合唱になるか?の試み、ひとまずはうまくいきました。よかったよかった。何人ものお客様から「今年は平安人の恰好じゃないの?」ってきかれてしまいました。もし来年も出演出来るのであれば、平安人の衣装にしましょうかね。   さてさて、コンサート中止のお知らせです。11月3日に予定していた「橘(たちばな)」(総社市の古民家自然食お食事処)でのジョイントコンサートが、都合により中止となりました。ブログでは、ずいぶん前からお知らせしていたので、予定されている方がいらしたかもしれません。誠に申し訳ございません。  取り急ぎは二点のお知らせまで。

3年連続で、音楽をつけさせていただいてます。2日間で約1000人の舟客様が夜の嵐山と月とパンフルートを楽しまれました。音楽はパンフルートとたなかかおるさんの二胡で交代しながらお送りしました。

11月7日(水)20:00〜21:00 奥津渓(岡山県鏡野町奥津)の「奥津もみじ祭り」の行事として、ライトアップされたもみじの中で、1時間屋外コンサートを行うことが、正式に決まりました。夜のイベントは初めての試みとのことで、主催の「鏡野町観光協会」の皆さんも、「是非成功させたい。次につなげたい。」という強い思いで、今回のコンサートが実現することになりました。その思いを受けて、私も心をこめて精一杯のパフォーマンスを行いたいと思います。9月28,29日夜は京都・嵐山でのお月見行事で、平安装束での川のほとりでの演奏。10月7日夜は倉敷市真備町での「竹林音楽祭」に出演。なんだか、風流な夜が私を呼んでいるようです。  とかいいながら・・・、今月22日には、午前中はオペラ「ヘンゼルとグレーテル」の中の「お菓子の家の魔女」の歌を津高の「エヴァホール」で歌い、午後には、「岡山県立美術館」の音楽ホールで、「オペラ座の怪人」になり、その直後には私の好きな「アンドレア・ボチェッリ」の歌を高らかに歌うことになっています。 和風も洋風も、どっちも頑張りまする!!

9月29日、京都の向日市で行うコンサートのチラシが出来上がったので、トップページにアップしておきます。

今日の夕方、渋川の青年の家に行った。福島や新潟に避難中のご家族、約80人が30日まで、岡山に「夏休み保養」で来られている。そのバーベキューパーティに急きょ参加させていただき、一緒にご飯を食べて、パンフルートのパフォーマンスを楽しんでいただいた。食事中から保育園や小学生のたくさんの子供たちと、話が盛り上がり、演奏中には私の足元にはたくさんの子供たちが集まって、それはそれは楽しくてあったかい時間を過ごすことが出来た。関心のある方は「子ども未来・愛ネットワーク」のブログをご覧ください。それにしても岩手でもそうだったのだが、パンフルートがあってもなくても、幼保育園から小学校低学年の子たちとはすぐ仲良くなってしまうのである。私の懐が広いのか、彼らの懐が広いのか・・・、それともただただ類が友を呼んでいるのか・・・。いずれにせよ、そんな時間が大好きな48歳なのである!

今年も、夜の嵐山に登場が決定!9月28,29日の夜、渡月橋の川上側で行われる、「舟を出し、船上からお月見を楽しむ」行事に、BGMのようにパンフルートの音色を嵐山の山間に響かせるのである。衣装は平安人の恰好になる、よそではなかなか見られない演奏となる。外国人観光客には大受けとなる。詳しいことが決まったら、またお知らせしますが・・・翌30日は倉敷市の児島の行事で午前中から対応しなくてはならないので、少々ハードスケジュールとなるが、パンフルート普及に頑張るのである。

8日の昼、気仙沼より冷凍便が届いた。以前、NHKラジオの全国放送に出演した時に、私のパンフルートの音色を聴いて、CDを注文してくださった方からだ。津波で命以外のすべてを失ってしまったが、仮設店舗をスタートさせて、気仙沼の復興に尽力されている方である。今春に気仙沼でイルミネーションのイベントを行うということを聴いて、私のCDを無償で5枚ほど送らせてもらった。するとイルミネーションのBGMとして、パンフルートの演奏がとても好評だったとのことで、お礼に、少しずつ元気になってきた、気仙沼の漁業の名産を送ってくださったのだ。うれしいことである!!もうじき、東北の夏祭りの時期である。どうかみんな元気で。

きよね夢てらすでのコンサート。無事終了しました。県内各地からお客様が集まってくださって、楽しい時間を共有することが出来ました。オペラプラザ岡山の仲間も何人か来てくださいました。2時間、吹いて歌ってしゃべって・・・今頃になって疲れが・・・。風呂入って寝ます。9日お昼には真庭市湯原で「難病患者・家族の集い」で演奏します。明日は移動に少々時間がかかるので、早く寝なくては。総社・清音のみなさん、そしてピアノの吉藤さん、そして片岡君、お世話になりました!

最近嬉しい出来事が続いている。何かというと、以前に私のパンフルートを買ってくださった方から、再度注文が入ってくるようになってきたのである。ある人は昨年夏にS20管を注文くださり、そして今回は私のパンフルートの中で一番高いモデル「虹22管」を注文してくださったのである。そしてまたある人は・・・虹の22管を昨年秋に注文して、今回は虹の15管を作ってくれないかという問い合わせをくださったのである。このリクエストにお答えして、新モデル「虹15管」(2オクターブ、26,250円)をシリーズに追加することとした。

今日は岡山県の早島支援学校開校38周年記念の「ふれあいコンサート」を体育館で行ってきました。伴奏なしのワンマンステージです。1大きな古時計 2となりのトトロ 3さんぽ 4ドラえもん 5千の風になって 6おぼろ月夜〜茶摘み〜ふるさと メドレー  7世界に一つだけの花  演奏もMCも今日はとってもいい感じでした。 何より子供たちがみんな大きな声で歌ってくれたり、体を動かして音楽を感じたり、それはそれはとても楽しい雰囲気のコンサートになりました。体育館に響き渡るパンフルートの澄んだ音色、思わず吹きながら、自分の吹く音色に聴き入ってしまいました。もっともっと子供たちの前で演奏する機会を積極的に増やしていきたいと、今日は強く感じました。「音楽のバトン」を渡したいと思います。

皆さま、残念なお知らせがあります。先ほど病院から帰りまして、腎臓に結石(ちいさめの)がいっぱいあることがわかりました。昨夜から実は、痛みでのたうちまわってりまして・・・。明日からの「嵐山での3日間のストリート演奏」は延期とさせていただくことにいたしました。申し訳ございません・・・。

5月4日から6日までの日中に、京都・嵐山でストリート演奏&パンフルート製作公開を行います。渡月橋北詰から上流に200mほどいったところ「保津川遊船」の降船場の近くの松の下あたりを予定しています。私のCDを「竹の店 石川」で販売してもらって、パンフルートの音色を気に入った人に買っていただくという、社会実験(おおげさですか)も行います。

(写真をクリックすると拡大します)

15日、広島県大竹市の三倉岳のふもとで行われた「マチュピチュ・エン・ハポン」というフォルクローレの音楽祭に出演してきた。全部で14組の演奏が行われた。プロもアマも混ざっての、実にアットホームな雰囲気の音楽祭である。ほかのグループの演奏中に、ステージの後ろから撮影した写真。目の前にドーンとそびえるのが、三倉岳の、三つのピークである。この景色にフォルクローレの音楽は、実に合うのである。っていいながら、私は毎年フォルクローレとは縁遠い曲をパフォーマンスしている。「ガブリエルのオーボ
...
エ」や「アメージング・グレイス」などを演奏する予定が、被災地での演奏の話をした流れで、気がつけば「いのちの歌」や「さんぽ」「ドラえもん」や「川の流れのように」「千の風になって」をパフォーマンスしてしまったのである。ここで「千の風」をアカペラで歌い、パンフルートを吹くのが、ここ何年も恒例になっている。山に響き渡るパンフルートの音色は、なんだか時空を超えた、何か普遍的なものを感じさせる。

今日は、もうそろそろ寝ようと思ったが・・・。ひとつ書き忘れたことがある。正確には昨日だが、NHKラジオの全国放送の番組「ラジオビタミン」が、最終回を迎えた。村上信夫アナと神埼ゆうこさん(元おかあさんといっしょの歌のおねいさん)のペアで4年間続いた番組。番組がスタートしてすぐぐらいに、1時間のインタビューコーナー「ときめきインタビュー」で、まったくの無名といってもいい私を取り上げてくださった。そのおかげで、全国の皆さんに私とパンフルートを知ってもらえたのだ。その時ラジオで流れた私のパンフルートの音に「おお泣き」させられて、「泣いたら、なんだかまた気力が出てきて」「自殺するのをやめました」というメッセージが、メールで届いてから、私の音楽に対する姿勢が変わった、というかはっきりしたのである。私にとっては本当に大切な番組。恩返しもできないうちに、番組は終わってしまった。でもこれからも、ばりばり音楽にかかわっていこうと思う。それが恩返しになるのかもしれない。